映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、見放題作品も多数のU-NEXT。
31日間無料トライアルもあり、見放題作品を無料で楽しむことができます。
そんなU-NEXTについて、
「テレビの大画面で見たい」
「スマホ、タブレットなどの小さな画面では見ることに抵抗がある」
「家族や恋人と、リビングのテレビでゆっくり見たい!」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から言うと、環境さえ整っていれば、U-NEXTをテレビで見ることが可能です。
今回は、
・スマートテレビ(Smart TV)でなくても、テレビでU-NEXTを見る方法
・スマホやタブレットを使用せずに、テレビ単体でU-NEXTを見る方法
・「Fire TV Stick」を使って、U-NEXTをテレビで見るために必要な環境
・「Fire TV Stick」を使ったU-NEXTをテレビで見るための設定方法
をご紹介します。
わかりやすく画像付きで設定方法をご紹介しますので、是非、参考にしてみてください!
▼U-NEXT 31日間無料トライアルはこちらから▼
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
【関連記事】【画像付き】U-NEXT登録方法!無料トライアルに必要なこと【スマホで簡単】
U-NEXTをテレビで見るには?
U-NEXTをスマホなしでテレビで見る方法は、いくつかあります。
主な選択肢は、以下の通り。
・スマートテレビ(Smart TV)
・Amazon「Fire TV Stick」を使用する
・PlayStation4などゲーム機を使用する
ご自宅のテレビが、スマートテレビ(インターネット機能付きテレビ)であれば、アイテムの購入などは不要です。
スマートテレビで、U-NEXTのアプリをインストールして、視聴することが可能です。
ここでは、スマートテレビをお持ち出ない場合におすすめの方法をご紹介します。
U-NEXTをテレビで見る方法:「Fire TV Stick」が一番おすすめ!
ご自宅のテレビがスマートテレビではない場合、おすすめの方法は、「Fire TV Stick」です。
理由は、スマートテレビやPlayStation4などのゲーム機を購入するよりも、ずっと安く済むからです。
Fire TV Stickで必要な環境は、以下の通り。
・インターネット環境(Wi-Fi接続)
・テレビにHDMIの入力端子が付いている(Fire TV Stickを差し込むため)
・Amazonアカウント(なくてもすぐに無料で作れます)
これらの環境さえあれば、スマートテレビがなくてもテレビでU-NEXTを視聴することができます。
Fire TV Stickは1万円以下で購入できます。
U-NEXTをテレビで見る方法①:「Fire TV Stick」テレビ設定方法
まず始めに、Amazonの「Fire TV Stick」は、「Amazonプライムビデオ」を大画面で見るためのものです。
しかし、設定後にアプリをインストールすることで、U-NEXTを始め、他の動画配信サービスやYouTubeを視聴することが可能です。
1.Fire TV Stickを用意する
家電量販店や、楽天市場などで購入が可能です。
2.Fire TV Stickをテレビに設置&リモコンに電池を入れる
開封すると、このような感じです。
電池は、リモコン用です。リモコンに入れましょう。
また、Stickをテレビに挿しましょう。
テレビの側面や裏側に、「HDMI」と書かれたところがありますので、そこに挿入すればOKです。
3.セットアップ
テレビの入力切替で、挿入したHDMIを選択します。
そして、まずはリモコンを検出します。
「Fire TV Stick」を挿入したHDMI入力端子の近くに、リモコンを近づけます。
認識が完了すると、画面に「Fire TV Stick」と出てきます。
4.日本語を選択する
スタートボタンを押すと、言語選択画面になりますので、「日本語」を選択します。
5.Wi-Fiに接続する
ネットワークの中から、ご自身のWi-Fiを選択し、パスワードなどを入力して接続します。
(Wi-Fiのパスワードは、Wi-Fiの機械の裏側などのシールに書いてある英数字です。)
6.Amazonアカウントにログイン
「Fire TV Stick」はAmazon製品で、元々は「Amazonプライムビデオ」を見るためのものです。
そのため、Amazonアカウントにログインが必要です。
お持ち出ない方も、無料で簡単にアカウント作成ができますので、焦る必要はありません。
「Amazon アカウント作成」と検索して、サクッと登録しましょう。
7.テレビとの接続が完了
これで、テレビとの接続が完了しました。
U-NEXTをテレビで見る方法②:「Fire TV Stick」でU-NEXTをインストール
テレビと「Fire TV Stick」の接続ができたら、あとはU-NEXTのアプリをインストールするだけです。
「U-NEXT」を「アプリ・ゲーム注目タイトル」から選択するか、検索機能で選択します。
インストールしたら、U-NEXTでご自身のアカウントでログインすれば、テレビで見ることができるようになります。
【注意】
通常のテレビ番組から、U-NEXTをみる場合は、一番はじめのように、テレビの入力切替で「HDMI」を選択するのを忘れずに!
U-NEXTを家族みんなでテレビで見よう!
これで、リビングで家族みんなでゆっくり映画を見たり、恋人や友達と大画面で映画やドラマを楽しむことができますね。
注意点としては、Fire TV StickはAmazon製品なので、Alexa(音声認識)を使用する際は、U-NEXTではなくてAmazonプライムの作品を引用してくる場合があります。
U-NEXTだけで楽しみたい場合は、画面がU-NEXTになっていることを確認しましょう。
おわりに
いかがでしたか?
スマートテレビがなくても、Fire TV StickでU-NEXTをテレビでいることが可能ということがわかりましたね。
是非この機会にお試しください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【関連記事】【画像付き】U-NEXT登録方法!無料トライアルに必要なこと【スマホで簡単】
※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメントを残す