2020年6月12日から、金曜ロードショーで、3週間連続で大人気の名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が放送されます。
この映画といえば、思い出すのが大阪市にあるUSJのアトラクション。
今はもう無くなってしまいましたが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」ですね。
今回は、今は無き懐かしいライドについてや、そのストーリーを、何度も乗った体験からご紹介します。
USJの「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」が懐かしい!
大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。
開園当初から大人気だったアトラクション「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」。
残念ながら、2016年5月末に運営終了してしまいました。
現在は、跡地はミニオン・パークとなっています。
新しいアトラクションが増える中、確かに徐々に空いていったアトラクションではありました。
しかし、名作映画のアトラクション、ファンも多かったかと思います。
懐かしい「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」を振り返ってみました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」どんなアトラクションだった?
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドは、USJのサンフランシスコエリアにありました。
室内型で、映画で出てきたタイムマシン「デロリアン」の新型に乗ってタイムトラベルを楽しむアトラクションです。
アトラクションの建物は、ドクの研究所という設定になっています。
待ち時間は各所に設置されたテレビで、研究所の案内やドクを見ることができました。
暗い中待合室に進むと、映像のドクとスタッフから、アトラクションの説明を受けます。
(ここで、悪役ビフも登場します。)
両側には、ボールが上から下まで、コロコロ、カコーンと転がっています。
説明が終わったら、いざ、デロリアンへ。
ついにタイムトラベル開始です!
アトラクションは、映像を見ばがら、ライドも激しく動く仕様になっていました。
ライドはデロリアンで、西暦なども表示されていました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」のストーリーは?
私たちゲストは、ドクの設立した研究所、フューチャーテクノロジー研究所を訪れている設定です。
8人乗りの新型「デロリアン」の開発に成功したドク。
あとは、実際に乗車して、きちんと完成したかを確かめるのみとなりました。
ここで、ドクが、一般人であるゲストを試乗させる「タイムトラベル体験ツアー」を企画します。
しかし、研究員たちがツアー開始の準備を行っている中、緊急事態発生。
1955年にいるはずの若いビフが、実験で1955年を訪れていた研究員のデロリアンに乗り、現代の研究所内に侵入してしまったのです。
ビフは、ドクを研究室の檻に閉じ込め、デロリアンを盗み逃走してしまいます。
ここでドクが、ゲストに、ビフを連れ戻すようにお願いします。
ここから、タイムトラベル・カーチェイスが開始!
ビフのデロリアンに車ごと突っ込むと、元の時代に戻れる設定です。
デロリアンに乗り込むと、主人公マーティたちの街、ヒルバレーを猛スピードで駆け抜けます。
時計台の時計の中へ入ると、タイムスリップ!
恐竜が出てきたり、映画での未来2015年に行ったり。
最後は、危機に陥ったビフの「助けてくれ~!」の後、追突。
無事、研究所に帰還です。
世界中もうどこにもない!?
アトラクションの運営が終了するとき、たくさんのファンが嘆きました。
当時、ネット上でも、デロリアンを惜しむ声が多数上がっていました。
世界に複数あるユニバーサル・スタジオですが、日本が最後だったのです。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」があったのは、以下の3つ。
ユニバーサル・スタジオ・フロリダ
1991~2007年まで、アトラクションがありました。
運営終了後も、「デロリアン」と映画のPART3に出てきた機関車型タイムマシン「ジュール・ヴェルヌ号」の展示は続き、ドクのグリーティングも行われているようです。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
1993~2007年まで、アトラクションがありました。
運営終了後も、ドクのグリーティングは行われているようです。
また、別アトラクション「スタジオ・ツアー」では、映画に出てきた時計台を見ることができるようです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2001~2016年まで、アトラクションがありました。
ハロウィン期間中は、「呪怨」バージョンになることもありました。
運営終了後は、デロリアンも研究所も、跡形もなくなくなり、現在は「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」になっています。
映画中のタイムスリップ先の未来「2015年10月21日」当日は大盛況!
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で1985年にいた主人公マーティが、30年後の未来である2015年10月21日16:29にタイムトラベルしてきます。
2015年10月21日には、ネット上やメディアでも、非常に話題になりました。
USJでは当日、アトラクション前に展示された「デロリアン」前に仮装したファンが集結しました。
最後は「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド~さよならキャンペーン」
運営終了日まで一か月の間、2016年4月29日~5月31日まで、「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド~さよならキャンペーン」が開催されました。
キャンペーンでは、アトラクションに使用されていたアイテムのチャリティオークションが開催されました。
出品されたものの中には、あの実物大デロリアンも!
売り上げは、映画で主人公マーティを演じたマイケル・J・フォックスが設立した「パーキンソン病リサーチ財団」に寄付されることになりました。
また、期間中は、ドクのファイナルグリーティングも。
ファン全員が、デロリアンやアトラクションとの最後の別れを惜しみました。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズを無料で見るには?
————————————————————————
本ページの情報は2020年6月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
————————————————————————
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』PART1~PART3が、金曜ロードショーで3週連続で放送されました。
見逃した回がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときは、U-NEXTなら、2020年6月現在、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』PART1~PART3が無料で視聴できます!
U-NEXT では「31 日間無料トライアル登録」実施中!
月額プラン 1,990 円が 31 日間無料となっています。
「見放題作品」 140,000 本(2019 年 12 月時点)があり、 31 日間無料でご視聴が可能です。
また、600 円分の U-NEXT ポイントをプレゼント中!
「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXT ポイントを使って視聴できる作品となり、1 ポイント 1
円(税込)相当として利用可能です。
※無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。
是非、この機会に、以下よりご登録してみてはいかがでしょうか?
↓ ↓ ↓
おわりに
いかがでしたか?
もう乗れないと思うと、懐かしくて仕方がないですね。
不朽の名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のアトラクション。
ユニバーサルスタジオを新設する国があれば、是非、導入してほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す